MENU

【育児ダイアリーくまのがっこう】の中身は?アプリと手書きのメリットデメリット

そろそろ出産を迎える妊婦さんの中には、育児ダイアリーの購入を検討している方もいますよね。

とはいえ、今は育児アプリもとっても便利。手書きとアプリのどちらにするか悩みますよね。

私も、育児ダイアリーについて色々調べた結果、日記タイプのものを購入しました。

 

育児ダイアリーの手書きとアプリのメリットデメリットや、人気シリーズ”育児日記くまのがっこう”の中身を紹介します。

この記事で分かること

  • 育児日記は、こんな人にはおすすめ
  • 手書きとアプリのメリットとデメリット
  • 育児ダイアリー”くまのがっこう”の中身

あわせて読みたい
Amazonベビーレジストリは妊娠中から登録した方がお得!詳しく解説します Amazonベビーレジストリに登録するメリットや、特典内容について解説しています。 プレママやプレパパに人気の、アマゾンベビーレジストリ。 マタニティ用品やベビー用...
あわせて読みたい
【楽天ママ割を詳しく解説】妊娠中から申し込めて、無料サンプルが当たる? 楽天ママ割 に無料登録すると…、 対象ショップの楽天ポイントが5倍になったり、クーポンが貰えます。 更には、毎月無料サンプルボックスが当たるチャンスも!   こ...
目次

【育児ダイアリーくまのがっこう】の中身は?アプリと手書きのメリットデメリット

育児日記は、子どもの成長を記録していくものです。

育児日記が必要かどうかは、なにを目的に日記をつけるかです。

例えば…、

  • 授乳や睡眠の時間を一覧で分かるように記録したい
  • 赤ちゃんの健康管理をしたい
  • 子どもが、初めて出来るようになった事を書き留めておきたい
  • 2人目妊娠の時の参考になるように、記録しておきたい

といったような思いがあれば、育児日記は必要になってきますよね。

その目的によって、選択する育児日記の種類が変わってきます

口コミを見ていると、”自分の思いを吐き出す場所”として日記をつけているママも!!

 

育児日記は、手書きとアプリのどちらが良いのか??

育児日記は、大きく分けて2種類あります。

手書きで手帳タイプになっているもの、育児日記専用のアプリとあります。

ここから、手書きとアプリのメリットやデメリットについてまとめてみます。

 

手書きの育児日記のメリット・デメリット

手書きのメリット

  • 記録として、ずっと取っておける
  • 将来、子どもに渡すことが出来る
  • 手帳の見た目がかわいい
  • 手書きの温もりがある

手書きのデメリット

  • 外出先で書きづらい
  • 持ち運びにかさばる
  • 写真を貼るには、写真を印刷する必要がある

 

育児日記アプリのメリット・デメリット

アプリのメリット

  • 外出先でも書きやすい
  • スマホに入っているから持ち運びが楽
  • そのまま写真をアプリに保存できる
  • 家族とシェアしやすい
  • タイマーがついているものもある

アプリのデメリット

  • 長期間の保存には、データを自分で印刷する必要がある
  • アプリによっては、製本できないものもある
  • スマホの故障で、データが飛ぶリスクがある

 

私は、手書きの育児日記を選びました。

こうして見てみると、手書きにもアプリにもメリットとデメリットはありますね。

アプリの方が、少しメリットは多いのかなといった感じではありますが、結局自分に合ったやり方で継続できる方が良いですね。

 

私が選んだのは、手書きの育児日記の方法です。

元々、家計簿やバレッドジャーナルを手書きで続けていて、文字を書くことが好きなので”育自日記も手書きにしよう!”と決めました♪

唯一無二の育自日記が作れるし、こんなことがあったよ〜と、将来自分の子と振り返るのも楽しいかなと。

 

人気シリーズ「育児ダイアリーくまのがっこう」を買ってみた

それぞれの種類を比較してみて、私が重視したポイントはこの3つ。

  • とりあえず、1才になるまでの記録ができること
  • オムツ・睡眠・授乳の1日のスケジュールが一覧になっていること
  • 出産祝いの頂き物や、お返しを書くページがあること

特に、授乳やオムツの時間などの生活リズムが、パッと見て分かることが1番大事かなと。

この3つの条件を満たしていて、見た目も可愛い”育児ダイアリーくまのがっこう”を購入しました。

 

このシリーズは結構、人気があるようで楽天でもランキング上位でした。

このシリーズは全ページフルカラー。他にも”はらぺこ青虫”や”ムーミン”の柄がありました。

本当はムーミンの絵が良かったんですが、生産中止だそう…!!!

 

”育児ダイアリーくまのがっこう”の中身を紹介!フルカラーで可愛い!

ここからは、日記の中身を紹介します。とにかくフルカラーで可愛い!!書いていて、気分が上がる♪

妊娠中の記録

妊娠中のエコー写真を貼るスペースもあります。

日付やメモを書く欄もあるので、検診で先生に言われたことや、妊娠中の自分の気持ちも書くことができます。

 

生まれた時のことや、写真を貼れる

こんな感じで、生まれた場所や出産の時の様子、生まれた時の写真を貼っておけます。

生まれた赤ちゃん専用の特別なノートが出来上がる♪

 

赤ちゃんの1日の生活リズム

赤ちゃんが1才になるまでの、1日の授乳やオムツ・睡眠の時間を記録できます。

育児ダイアリーを探す時にこのページを1番重視していたんですが、このシリーズは他のものに比べて、書くスペースにゆとりがあって良かったです♪

 

お祝いリスト・はじめて出来たこと

出産祝いにいただいたものや、お返ししたものを記録できます。

他にも、はじめてできたことを書き込めるスペースも!

寝返りやおすわり、歩けるようになった日など。メモ欄もあるので、その時の気持ちも記録しておけます♪

 

自分に合った方法で、赤ちゃんの成長を記録しよう!

今回は、育児日記とアプリのメリット・デメリットについて紹介しました。

私は手書きタイプを選びましたが、無理なく続けられる自分に合った方法で、赤ちゃんの成長を記録することをおすすめします。

コメント

コメントする

目次
閉じる