鴨川館のベビー温泉プランで、温泉半露天風呂付き和洋室に宿泊した体験談をまとめています。
こんな思いで房総の宿を色々探し、鴨川館に宿泊しましたが、これが大正解でした。
生後半年の赤ちゃんと泊まりましたが、とにかく赤ちゃんに優しい宿…!
この記事では、鴨川館のBABY温泉プランの内容や、宿泊体験談をまとめています。
- 赤ちゃん連れでも安心して泊まれる宿を探している
- 赤ちゃんと、温泉を楽しみたい
- 新しい綺麗なお部屋でくつろぎたい
- 景色の良い宿に泊まりたい
- 鴨川館が赤ちゃん連れにおすすめな理由
- 鴨川館のお部屋、食事、温泉の様子
- 鴨川館にお得に宿泊する方法
目次
鴨川館の赤ちゃん連れ宿泊プランは、嬉しい特典がいっぱいだった。

鴨川館のBABY温泉プランは、赤ちゃんとのお泊まりの心配ごとを見事に解決してくれていました。
プラン名も、”赤ちゃんの温泉デビューを応援する”BABY温泉プラン。
プランの内容は盛り沢山で、とにかく赤ちゃん連れの旅行には嬉しい内容。
私が宿泊したときの、BABY温泉プランの特典はこんな感じでした。
- オムツ引換券2回分、おしりふき1パック付き
- 部屋に通常より多めのバスタオルが置いてある
- バウンサー・バンボの貸し出し
- ベイビー用シャンプーを無料貸し出し
- お部屋におむつ用ゴミ箱を用意
- チェックイン時に、赤ちゃん用の布団を敷いておいてくれる
これだけの特典が事前に分かっていたので、荷物はかなり少なく済みました。
おすわりの方がご機嫌でいることが多いので、赤ちゃんイスのバンボを持って行かなくて済むのがだいぶ楽でした。
更に嬉しかったのが、”お部屋食”なのと”貸切露天風呂が45分無料(通常だと1,000円)”という特典。
赤ちゃんと一緒に食事に行くと、大泣きして迷惑にならないかとか、周りに気を遣いますよね。
お部屋食なので何も気にせず、いつもの早食いをしなくて済んで、ゆっくり食事を楽しめました。
詳しいプラン内容は、鴨川館の公式サイトや一休.comなどの旅行サイトから確認できます。一休.com
チェックインは、景色を楽しみながら座って出来る。
鴨川館に着くと、ソファの沢山ある広いロビーで座ってチェックインが出来ます。
ベビーカーもあるし荷物も多いので、座ってチェックインが出来るのはとても有難い。

千葉県産の梨を使ったウェルカムドリンクをいただきました。さっぱりしていて美味しかった。

ロビーには赤ちゃん連れや子連れの方が結構いて、スタッフの方もかなり慣れている感じでした。
赤ちゃんも鴨川館を楽しめるように、赤ちゃん連れの家族向けパンフレットもあります。
赤ちゃんと入れる温泉の注意事項や、貸し出し用のベビー用品について書かれていました。

鴨川館のお部屋は赤ちゃん連れに優しい。ベビー用品も無料で貸し出し。
客室
宿泊したお部屋は、目の前に太平洋が広がる、温泉半露天風呂付き和洋室。
2019年にリニューアルされたお部屋で、とても綺麗。
建物自体はもっと前からあるようですが、いくつかのお部屋は2019年にリニューアルされたようです。
リニューアルされた部屋は特に予約が一杯で、キャンセルがたまたま出て泊まれたほど。
こんな感じで窓辺のソファでくつろげるし、景色を見ながら食事が出来ます。

寝室
寝室はベビーベッドの用意はありませんが、ベッドが2台くっついた状態。
我が子は生後半年で、寝返りをしてゴロゴロ動き回るわけでもないので、大人2人で挟んで寝れば安心。
かなり広いベッドだったので、ゆっくりくつろげました。

半露天風呂
お部屋についている露天風呂からも、太平洋を眺められます。

洗い場には、ピジョンのベビーシャンプーが用意されていました。
沐浴バスやお風呂グッズについての貸し出しは特にないようでした。
洗面台
洗面所も広くて、綺麗です。
赤ちゃん連れのプランだと、通常より多めにバスタオルが用意されていました。

アメニティが雪肌精で揃っていたのが、地味に嬉しい。

おむつ専用ゴミ箱
赤ちゃんとのお泊まりに必須な、おむつ専用ゴミ箱もプランの特典に入っています。

バウンサー・バンボ
予約時にリクエストしておいた、バウンサーとバンボも無料で貸し出しできました。

空気清浄機もありました。

鴨川館の食事は海鮮三昧!とにかくお魚が美味しい。
今回の旅行で一番楽しみにしていたのは、食事。
鴨川館は、房総ならではの海鮮料理が沢山出てきます。
夕食は部屋食
BABY応援プランでは、夕飯は部屋食。
前菜からデザートまで次々と運ばれてきます。(メニューの写真を撮り忘れた)
新鮮な刺身盛り。身が分厚くてプリプリして本当に美味しかった…。

伊勢海老を丸々1匹食べられちゃう贅沢。

海鮮だけじゃなくて、お肉も美味しい。

季節を感じる創作料理で、本当に美味しかったです。
ちなみに、ノンアルのビールも種類豊富でした!授乳中には嬉しいですよね。
朝食はビュッフェか部屋食が選べる
朝食も、ダイニングでのブュッフェか部屋食を選べます。

この日は少し曇っていて残念ですが、景色を見ながらの朝食は最高。
部屋食なおかげで、赤ちゃんもグズグズすることもなく、寝っ転がったりバンボに座ったり楽しそうでした。
鴨川館の貸切風呂と温泉ぷーろは赤ちゃんも入れて、温泉デビューが出来る。
鴨川館は大浴場の他に、貸切露天風呂やプールのような温泉の温泉ぷーろがあります。
大浴場はオムツが外れていない子は入れませんが、貸切露天風呂と温泉ぷーろは赤ちゃんも入れます。
しかも、BABY温泉プランでは、おむつ1セットとお尻拭き・水遊び用パンツも貰えました。
(水遊び用パンツじゃなくて、おむつ2セットでもOK)

この水遊び用パンツがあれば、温泉ぷーろに入れます。
温泉ぷーろの脱衣所には、クーハンが置いてあるので赤ちゃんの着替えも困りません。
温泉ぷーろは景色が綺麗すぎ
温泉ぷーろはこんな感じで、大人も持参の水着か専用水着を借りて(無料)家族みんなで入れます。
目の前には太平洋。非日常な景色を見ながら、ゆっくり温泉に浸かれます。
ちなみに、お部屋のタブレットで温泉ぷーろの混み具合が分かるので、空いている時間にほぼ貸切の状態で入れました。
温泉ぷーろで温まりながら、家族で思い出を話して景色に癒されました。
貸切露天風呂はプライベートな時間
貸切露天風呂は、水遊び用パンツを履いていなくても赤ちゃんと入れます。
BABY温泉プランには、45分間無料券がついてきます。
引用:鴨川館公式
脱衣所には、ハイローチェアがあるので赤ちゃんの着替えもしやすく、洗い場にはアップリカのバスチェアや、赤ちゃん用のボディソープも。
鴨川館は初めての赤ちゃん連れ旅行にピッタリ。お得に泊まれる旅行サイトから予約しよう。
鴨川館の気になったところは?
鴨川館の宿泊は満足度が高かったです。レビューで評価されているだけあった…!
気になった点をあげるなら、お部屋はリニューアルされて新しいけど、施設自体はもっと前からあるので、エレベーターや階段の老朽化くらい。
あとは、ベビーベッドの貸し出しは無いようなので、添い寝になれていない場合はちょっと心配かもです。
ただ、館山・鴨川あたりで、赤ちゃん連れや子連れに優しい旅館を結構探しましたが、プランの充実さやお部屋の綺麗さからも、鴨川館はおすすめできます。
赤ちゃん連れや子連れのお客さんが沢山いたのも、安心できたポイントです。
鴨川館にお得に宿泊する方法
今回は、GOTOトラベルを使って通常よりお得に宿泊できました。(GOTO終わらないでほしい)
鴨川館は、GOTOトラベル対象の宿です。
鴨川館公式サイトから予約すると、以下の特典があります。
- Tポイントが貯まる
- 売店利用10%OFFチケットが貰える
- 季節のお土産を貰える
私はキャンセル待ちをしたので、公式サイトから予約しました。
ちなみに、お土産10%OFFチケットは特に欲しい物がなくて使いませんでした…。
といった方は、やはり予約サイトからの予約がおすすめです。
どの旅行サイトからもGOTO割引の価格で予約できますが、特にお得なのが一休.com。
というのも、GOTOの割引35%OFFにプラスして、すぐに使える5%OFFの一休ポイントが貰えます。(オンラインカード決済選択時)
最大、40%OFFで鴨川館に泊まれるのでお得になります。
詳しいプラン内容は、一休.comからすぐに確認出来るので、良ければ参考にしてみて下さい。