この記事では、
トイサブ!とは?
トイサブ!のおもちゃを年齢別に紹介
トイサブ!のプラン内容と特徴
トイサブ!を始める前に知っておきたいこと
トイサブ!を検討している方には、「絶対に知っておいてほしい」4点をまとめています。
今や、「おもちゃもレンタルする時代」。
おもちゃのサブスクを提供する会社は増えていますよね。
トイサブ!はNHKや、日本経済新聞など多数メディアにも取り上げられています。
継続率は97%と、先輩ママが「使い続けたいおもちゃのサブスク」として有名です。
そんな、トイサブ!のサービスやプラン内容、気になる衛生面など、トイサブ!の全てを詳しくまとめました。
当ブログを参考にすれば、トイサブ!を利用すべきかどうか判断できますよ。
\今すぐ、トイサブ!を利用する/
目次
トイサブとは?トイサブ!の特徴は?

隔月コース | |
---|---|
月額料金 | 3,680円(税込) |
送料 | 無料 |
1度に届くおもちゃの数 | 4〜6個 |
おもちゃの交換サイクル | 2ヶ月に1度 |
おもちゃの総額 | 15,000円以上 |
トイサブ!の特徴は上記の通りです。
毎月、定額の料金を支払って知育玩具がレンタルできる「サブスク」です。
子供に合わせて、おもちゃを個別にプランニングしてくれる

知育玩具のレンタルといっても、ただ、おもちゃがレンタルできるだけじゃありません。
「月齢に合わせたおもちゃを、個別にプランニングされたもの」が届きます。
誰がおもちゃのプランニングをしてくれるの?
下記のように、おもちゃのプランニングを指導している方の実績が公開されています。
25,000件以上のプラン実績を持つプランナーから指導を受けたプラン担当者が、お客様のご要望・お子様の志向に合わせて毎回個別にプランしています。お子様の成長を見守りながらプランします。
児童臨床心理分野の第一線で活躍されている
アライアント国際大学西澤奈穂子准教授にご賛同頂いています。 引用:トイサブ!
あなたの子にあったおもちゃを選んでくれるのは、
日本知育玩具協会認定の「ベビートイインストラクター」の資格をもつ、知育玩具のスペシャリスト。
これが、トイサブ!の強みです。
それでいて、一方的におもちゃを選んでくれるだけじゃありません。
アンケートによって親の意見や子供の好みなど、個別の要望も聞いてくれます。
トイサブ!から届くおもちゃを紹介!有名ブランドの知育玩具が多い

トイサブ!は、国内・海外メーカーおよそ3万点以上のおもちゃが揃っています。
知育玩具のブランドや、届くおもちゃを年齢別に紹介していきます。
トイサブ!でレンタル出来る、知育玩具のブランドは?

トイサブ!の公式サイトには、上記の通り、取り扱う玩具メーカーの一部が紹介されています。
これだけ見ても、有名ブランドの知育玩具ばかり。
「遊びを通して、賢い子に育てたい」こんな思いがあるママには、特におすすめですね。
トイサブ!から届くおもちゃを年齢別に紹介!
SNSに投稿されたものと、公式サイトに載っているおもちゃを年齢別に紹介しますね。
0歳の子に届いたおもちゃのプラン例
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
1歳〜2歳未満の子に届いたおもちゃのプラン例
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
2歳〜4歳未満の子に届くおもちゃ

4歳〜6歳未満の子に届くおもちゃ

定番の人気のおもちゃから、わりと大きめのもの、高くて買えないようなおもちゃ笑まで、種類豊富ですよね。
トイサブ!を利用する流れは簡単。おもちゃの返却も手間なし。

おもちゃのサブスクって、少し面倒そうなイメージがありますよね。
ところが、そんなことはありません。
トイサブ!を利用する流れは上記の通り、簡単です。
おもちゃの返却も、着払い伝票が同梱されているので、おもちゃを詰めたダンボールに貼るだけ。
記事の後半で、「申し込み方法」について詳しく解説しています。
トイサブ!の料金プランは?
プラン名 | 隔月コース |
---|---|
月額料金 | 3,340円(税抜) |
送料 | 無料 |
交換サイクル | 2ヶ月に1度 |
おもちゃの個数 | 4〜6個 |
おもちゃの総額 | 15,000円以上 |
1日あたりに換算すると | 1日約122円 |
トイサブ!の料金プランは上記の通りです。
1日あたり111円でおもちゃが4〜6個届きます。
有名ブランドが置いてあるおもちゃの遊び場って、少なくとも入場料300円はかかりますよね。
- 15,000円以上もする知育玩具が、月額3,600円ちょっとで独り占めで遊べる
- おもちゃの総額:15,000円×6ヶ月(隔月)=90,000円
- 月額料金:3,680円×12ヶ月=44,160円
- 差額=45,840円
年間だと、45,000円以上お得に、有名ブランドの知育玩具で遊べることになりますね。
1日当たり111円で、知育玩具をレンタルする
トイサブ!は、お試しできるの?
以前は、トイサブ!にもお試しコースがありました。
ですが、2020年12月現在は「1ヶ月お試し・帰省コース」は利用中止になっています。
なので、プランは先ほど紹介した「隔月コースのみ」となっています。
トイサブ!にクーポンはあるの?
トイサブ!公式サイトには、現在はキャンペーンコードはありません。
ただ、トイサブ!は一括支払いが可能。
一括で支払うと、以下の通り5〜10%OFFの割引が受けられます。
- 一括支払い:6ヶ月なら5%OFF
- 一括支払い:1年なら10%OFF
トイサブ!を始める前に知っておきたいこと7つ

そんなあなたに、「トイサブ!を始める前に知っておきたいこと7つ」をまとめました。
①もし届いたおもちゃが気に入らなかったら?交換は出来る?

トイサブ!は、届いたおもちゃが子供にハマらなかった場合でも、おもちゃの交換は出来ません。
もしお子様が遊ばないおもちゃがあった場合、次回発送までに一部または全部のおもちゃをご返送いただいても、おもちゃの交換はおこなっておりません。
次回発送は「次回発送可能日」以降となりますので、あらかじめご了承ください。
次におもちゃが届くタイミングは、「次回発送可能日」以降になります。
隔月でおもちゃが届くので、2ヶ月後ということですね。
”おもちゃが交換出来ないのが不安”な方は、「キッズ・ラボラトリー」がおすすめ。
毎月おもちゃが届いて交換も無料で出来ますよ。>>キッズ・ラボラトリー公式サイト
②おもちゃの衛生面は大丈夫なの?

正直、おもちゃのサブスクで一番気になる「衛生面」
トイサブ!の場合は、公式サイトにかなり詳細に記載されています。
トイサブ!では、洗浄・殺菌は、おもちゃの素材によって使い分けされています。
トイサブ!のクリーニング方法を簡単にまとめると、以下の通りです。
- 布系:石鹸で手洗い
- 木材:プロトクリン(次亜塩酸水)
- プラスチック:アルコール消毒
おもちゃの発送は全て30〜40代の母親である発送担当者が、「自分の子に使わせられるか?」という観点でチェックしているそう。
③おもちゃを壊したり、紛失したらどうなる?
トイサブ!は、おもちゃ本体やパーツの汚れ・破損は「原則弁償不要」です。
ただし、弁償しなければいけない場面もあります。
それは、おもちゃで水遊びをしたり、プランシートに記載された禁止された利用方法で遊んで壊した時などです。
「壊した時」「紛失した時」にかかる費用は以下の通りです。
壊した時
- おもちゃ本体:1,000円上限
- パーツ代金:1パーツあたり300円上限
紛失した時
- 紛失した場合の代金は、1パーツあたり300円が上限。
- 複数パーツを紛失の場合は、1おもちゃあたりの上限は1,000円
④おもちゃが気に入ったら…、延長出来る?
おもちゃが気に入った場合は、返却せずに延長(追加料金無し)して遊ぶことが出来ます。
延長して遊べますが、次号のおもちゃの数は少なくなります。

上の通り、6点のおもちゃが届いて2つを延長した場合は、次号届くおもちゃの個数は4点になります。
⑤次号のおもちゃはいつ届くの?お知らせは来る?
次回交換可能日の1週間前には、おもちゃ交換に関するお知らせメールが届きます。
おもちゃが交換可能になる日は、おもちゃの発送日より2ヶ月後になります。
⑥おもちゃの買取は出来る?
おもちゃが気に入った場合は、特別価格で買取が出来ます。
トイサブ!の公式サイトの「お問い合わせフォーム」より、金額等の問い合わせをすればOKです。
⑦解約は簡単にできる?何か縛りはある?

トイサブ!は、年会費などはもちろんかかりませんが、退会方法も簡単です。
「お問い合わせフォーム」から連絡後、手元のおもちゃを返却するだけ。
ちなみに、トイサブ!には、最低利用期間があります。
- 最低利用期間:申し込み日から、60日以上
最低利用期間が、半年とかじゃないのが嬉しいです。
試しに、2ヶ月間サブスクをしてみるのもアリですよね。
トイサブ!なら、知育玩具のスペシャリストがおもちゃを選んでくれる
トイサブのサービス内容から、申し込み方法までまとめました。
以下のことを再度確認した上で、トイサブ!を利用しましょう。
- おもちゃが気に入らなかった場合:交換は不可
- おもちゃの衛生面:素材別クリーニングで問題なし
- 故障・紛失:原則弁償不要
- 次号のお知らせ:交換可能日の1週間前にあり
- 買取:特別価格で可能
- 退会方法:ネット上から可能、おもちゃを返却すればOK
まとめてみると、トイサブ!はこういったサービスです。
- 知育玩具のスペシャリストに、我が子に合うおもちゃを選んでもらえる
- 実績のある有名ブランドのおもちゃで、子供の可能性が広がる
- 1日あたり缶ジュース1本の値段で、良質なおもちゃが利用できる
\今すぐ、トイサブ!を試してみる/