トイボックス【TOYBOX】を実際に利用した感想や、口コミ、トイボックスを利用するメリットやデメリットをまとめました。
こんな疑問を解消します。
トイボックスは、おもちゃレンタルサービスの競合他社と比べても、月額料金が安くコスパが高いサービスです。
結論からお話すると、こういった人には「トイボックス」がオススメできます。
月額料金を安く済ませたい
届くおもちゃを事前に確認したい
まずは、短い期間でおもちゃを借りてみたい
トイボックスを利用した正直な感想と合わせて、サービスの特徴や口コミ、デメリットもまとめました。
本記事を参考にすれば、本当にトイボックスを利用すべきか決まります。
\コスパの良さならここ/
目次
トイボックスってどんなサービス?何が出来る?

トイボックスは月額料金を支払えば、4〜6個のおもちゃ(総額約15,000円分)がレンタルできます。
対象年齢は、生後3ヶ月〜4歳までのお子さんです。
大きな特徴として、他のおもちゃレンタルサービスより、圧倒的に安くてコスパが高いことが一つ。
金額については、この後詳しく説明していきますね。
その他にも、トイボックスならではの特徴があったので、下記にまとめていきます。
トイボックス(TOYBOX)の特徴3つ

- おもちゃの選定基準がしっかりしている
- 担当プランナーとLINEでやり取り可能
- 薬剤師がおもちゃの消毒を監修している
①おもちゃの選定基準がしっかりしている
せっかくおもちゃをレンタルするのに、子供がハマらなかったら勿体無いですよね。
トイボックスのおもちゃの選定基準は明確。
以下の3つのテーマを基準に、おもちゃを厳選しています。
- 手指や脳の発達
- 他人の気持ちを想像する
- 集中力を養う
この3つのテーマをバランス良く組み合わせて、発達段階に合わせつつ、あなたの子に合ったおもちゃ(知育玩具)が届きます。
「おもちゃで遊ぶ」だけじゃなく「知育」も考えられており、遊ぶことを通して心と体が育ちます。
②担当プランナーとは、LINEでやり取りできる
トイボックスは、個々に担当のおもちゃプランナーがつきます。
しかも、連絡方法はLINEなので手軽で便利なところが魅力の一つ。
多くの子供達と実際に触れ合ってきた保育士さんだからこそ提案出来る、個性を大切にした、その子に合わせた個別のプランニング。
特に、「好きなものや趣味のあること」もヒアリングしてプランに組み込んでくれるので、届いたおもちゃにハマりやすいとの声も。
③調剤薬局の薬剤師がおもちゃの消毒を監修
おもちゃのレンタルって、何より「衛生面」が気になりますよね。
トイボックスでは、衛生面にも力を入れていて、薬剤の知識豊富な薬剤師が消毒を監修しています。
次亜塩素酸を主成分とした消毒液、プロトクリン・アクアを使っておもちゃの消毒がされています。
ノロウィルスやインフルエンザを99%除菌でき、手に直接かかっても問題の無い、安全性の高い消毒剤です。
TOYBOX(トイボックス)のプラン内容は?おもちゃレンタルサービスの中でも圧倒的コスパ

トイボックスは、月額2,980円+税でおもちゃレンタルが可能です。(スタンダードプランの場合)
- おもちゃの個数は4〜6点(総額15,000円分以上)
他のおもちゃのサブスクと比較しても、トイボックスはコスパが高いです。
しかも、全国統一で、送料無料です。
おもちゃは隔月で、15,000円のおもちゃが届くとして、毎月3,278円を支払っても、4万円ほどお得になる計算です。
トイボックスのプランは、スタンダートとプレミアムの2種類
トイボックスのプラン内容は、スタンダードプランとプレミアムプランの2種類。
2つのプランの違いは、下記にまとめています。
スタンダードプラン | レギュラープラン | |
---|---|---|
月額料金 | 2,980円+税 | 3,280円+税 |
総額料金 | 15,000円分 | 15,000円分 |
おもちゃ | 4〜6個 | 4〜6個 |
交換サイクル | 2ヶ月〜 | 2ヶ月〜 |
往復送料 | 無料 | 無料 |
交換可能のお知らせ | 不可 | 可能 |
プラン作成前の要望 | 可能 | 可能 |
プラン作成後の変更 | 不可 | 可能 |
大きな違いとしては、下記の2つですね。
- 交換可能のお知らせ
- プラン作成後の変更
一つずつ、解説していきます。
①プレミアムプランだと「交換可能のお知らせ」あり
トイボックスは、レンタル開始から2か月が経過すると、次のおもちゃと交換ができます。
プレミアムプランのみ、「交換可能のお知らせ」がLINEで届きます。
プレミアムプランの場合、この交換開始日の1週間前に連絡が届きます。
これによって、新しいおもちゃと交換し忘れを防いでくれます。
とはいえ、返却を忘れてしまっても、追加料金は発生しません。
②プレミアムプランだと、プラン作成後の変更が可能
プレミアムプランの場合は、事前にLINEで届くおもちゃと遊び方の説明が届きます。
届くおもちゃが写真付きで送られてくるので、
といった場合は、そのままLINE上で、おもちゃの変更を依頼できます。
反対に、スタンダードプランにはこのシステムがありません。
届く予定のおもちゃもお知らせしてもらえないので、何が届くかは分かりません。
TOYBOX(トイボックス)を生後半年ベビーがレンタルした正直な感想
ここから、実際にトイボックスを利用した正直な感想をまとめます。
- プラン:スタンダードプラン
- 年齢:生後半年
配達状況もLINEでお知らせ。注文から5日ほどで到着。
申し込んだ翌日には担当プランナーさんより、今後の流れについてのLINEが届きました。
発送の準備報告や、配達状況の案内も全てLINE上のやり取りになります。
申し込んで5日ほどして到着しました。
おもちゃは一つ一つ、ビニール袋に入っていて傷がつかないように、清潔に保たれています。
生後半年ベビーに届いたおもちゃはこんな感じです
こちらが、生後半年ベビーに届いたおもちゃ5点です。

- ローヤル:まわしてクルクルsound
- ローヤル:コロコロボール
- Halilit:ミニ・レインボーメーカー
- PLANTOYS:三角のニギニギ
- アソビトーイ:アクティビティ・ケース
一つずつ、メーカーや参考価格をまとめてきます。
①トイローヤル:まわしてクルクルsound

- メーカー:トイローヤル
- 名称:まわしてクルクルsound
- 参考価格:3,278円
- 対象年齢:生後10ヶ月〜
回したり押したりすると、愉快な音が鳴ってピカピカ光るおもちゃです。
手首を上手に動かして、自分で仕掛けを回すことができたり、できなかったり…。
②トイローヤル:コロコロボール

- メーカー:トイローヤル
- 名称:コロコロボール
- 参考価格:2,018円
- 対象年齢:1.5歳〜
ボタンを押すと、音楽が鳴りながらクルクル自動で動き出すおもちゃです。
まだ狙ってボタンを押すこともできないし、大きくて掴むことも難しく、遊びずらかったです。
ただ、不規則な動きをするので、見て楽しむことは出来ていましたね。
トイボックスに、対象年齢に合わないため、遊び方を問い合わせたところ…、
トイボックスの選ぶおもちゃは、コロコロボールに限らず、メーカーが設定する対象年齢と一致しない。
ハイハイの促しとして、このおもちゃを選んだ。
といった回答がもらえました。(LINEで連絡がとれるので、こういった質問も簡単にできます)
メーカーの設定する対象年齢と必ず一致するわけではなく、発達段階に合わせたおもちゃが届くってことですね。
とはいえ、ハイハイはまだ出来ないので、現時点ではまだ遊べないおもちゃです。
③Halilit:ミニ・レインボーメーカー

- メーカー:ボーネルンド
- 名称:ミニ・レインボーメーカー
- 参考価格:1,980円
- 対象年齢:生後6ヶ月〜
これは、振り方によって、波や風の音が表現できるおもちゃです。
この音にすごくハマって安心するのか、ご機嫌ナナメの時も音を聴かせたら泣き止むように。
④PLANTOYS:三角のニギニギ

- メーカー:PLANTOYS
- 名称:三角のニギニギ
- 参考価格:3,080円
- 対象年齢:生後6ヶ月〜
2色のボールの入った、木のおもちゃも届きました。
これが一番握りやすかったようで、振ってみたり落としてみたりと楽しそうでした。
⑤アソビトーイ:アクティビティ・ケース

- メーカー:ボーネルンド
- 名称:アクティビティ・ケース
- 参考価格:3,740円
- 対象年齢:生後6ヶ月〜
はじいてベルを鳴らしたり、鏡を開けるとクマが隠れていたり、ボーネルンドの人気のおもちゃです。
繰り返し遊ぶことで、目と手の協応動作や「原因と結果」の理解が促せるそう。
これら5点のおもちゃは参考価格になりますが、総額は14,096円になりました。
15,000円以上のおもちゃが届くとのことですが、ネットの割引価格もあったりするので、大差はありませんね。
おもちゃは綺麗で清潔でした
「おもちゃを使い古した感がある」との口コミも見て少し心配でしたが…、おもちゃの綺麗さは、新品同様でした。
プラスチックの物も木の素材も、傷や汚れが無く安心して遊べました。
電池が必要な物は、予め電池を入れてくれてあってすぐに遊べるのも良かったですね。
トイボックスを利用した正直な感想
残念だったところ
一つ残念だったのは、「まだこの子には早くて遊べない」おもちゃが届いたこと。
私はスタンダードプランで申し込みしましたが、プレミアムプランであれば届くおもちゃが事前に分かります。
事前に変更を依頼できれば、今回のような「届いたおもちゃで遊べなかった」といったことが避けられますね。
良かったところ
トイボックスから届いたおもちゃは、子供の反応もとても良かったです。
普段見ないおもちゃなので、楽しそうに遊んでいました。
指先を上手に使ってみたり、持っているおもちゃでは出来ない動きにチャレンジできて、良い刺激になっていました。
自分でおもちゃを選ぶのは迷いますが、個別プランニングしてもらえると、ハマるおもちゃに出会えますよね。
TOYBOX(トイボックス)の口コミや評判は?

ここからは、SNS上に投稿のあったトイボックスの口コミや評判をまとめます。
悪い口コミ
- LINEの返信が遅い
- 申し込みから届くまで2週間かかった
- おもちゃを壊したら大変そう
①担当プランナーの返信が遅い?
トイボックスのLINEでの対応にかかる時間については、以下の通りです。
- 対応時間:平日9時〜8時
- 土日祝は、LINE対応は休み
- プラン提示後のやりとりは2営業日以内
- その他の問い合わせ3〜5営業日以内
- ※プランに関する問い合わせ優先
②申し込みから、届くまで2週間かかった?
公式サイトには、おもちゃが届くまでどのくらいか、具体的に提示されおらず不明です。
③おもちゃを壊したら大変そう?
確かに、利用規約には弁償のことが書かれていますが、よくある質問には以下の内容があります。
通常の遊び方をする中での破損・汚染に関しては費用を頂くことはありません。紛失(一部・全部)の場合のみ割引価格でのお買取りをお願いしております。
普通に遊んでいて、「万が一壊れたとしても弁償しなくて大丈夫。」
「無くしちゃった時だけ、割引価格での買取が必要」といった内容ですね。
良い口コミ
良い口コミは、以下の通りです。
- おもちゃの指定に対応してくれた
- 月齢に合ったおもちゃが来て喜んでいた
- 子供は飽きるのが早いから、レンタルがいい
「おもちゃの指定に対応してくれた」という口コミは、おもちゃ提案後の変更可能なサービスによるものですね。
「子供は飽きるのが早いから、レンタルがいい」といった口コミも。
TOYBOX(トイボックス)のデメリットは?これが解消されれば最高

トイボックスのデメリットを少し感じた部分もあるので、紹介します。
- 届くおもちゃは5点だった
- 公式サイトが分かりにくい
①届くおもちゃは5点だった
トイボックスは、おもちゃが4〜6点届きます。
実際に届いたおもちゃは、5点でした。
5点でも充分楽しんでくれましたが、競合他社は6点届きます。
イクプル | トイボックス | トイサブ! | |
---|---|---|---|
月額料金 | 3,700円 | 3,608円 (プレミアム) |
3,680円 |
おもちゃの個数 | 6点 | 5点 | 6点 |
送料 | 無料 | 無料 | 無料 |
おもちゃ総額 | 2〜3万円以上 | 15,000円 | 15,000円以上 |
(※イクプルの送料は、北海道は+500円・沖縄は+800円)
金額的にもそれほど変わりませんね。
②公式サイトが分かりにくい
サービス自体のデメリットではありませんが、公式サイトが少し分かりにくいと感じました。
届くおもちゃメーカーのブランドや、月齢別に届くおもちゃの例ついて掲載がありません。
(代わりに、トイボックス公式のInstagramで確認できました)
「おもちゃを壊した時」など困った時の対応は、よくある質問にはありますが、分かりにくさがありました。
トイボックスを選ぶべきメリットはこれ!

数あるおもちゃのサブスクから、トイボックスを選ぶメリットはこれです。
- おもちゃが選べる(プレミアムプラン)
- おもちゃが手元に無い空白期間なし
- 延長料金がかからない、買取もできる
- ハマりやすいおもちゃが届く
①おもちゃが選べる(プレミアムプラン)
トイボックスのプレミアムプランなら、届くおもちゃが事前に分かります。
親の好みでないおもちゃや、持っているおもちゃなら交換を依頼できるのがメリット。
②おもちゃが手元に無い空白期間が無い
他のおもちゃレンタルサービスでは、おもちゃが自宅に無い「空白期間」が存在するものも。
というのも、返却確認されないと次のおもちゃが届かないシステムだからです。
トイボックスの場合は、次のおもちゃが届いてから、手元にあるおもちゃを返却できます。
次のおもちゃが届いた際に前回分のおもちゃを業者にお渡しください。※準備が間に合わなかった場合はその日を含め3日以内にご返却頂ければ結構です。集荷依頼はご自身でお願いいたします。 引用:TOYBOX公式
次のおもちゃが届いたタイミングで、業者に手元のおもちゃを渡せばOK。
なので、返却するときに、集荷依頼を頼まなくて良いのもメリットですよね。
③気に入ったおもちゃは、延長や買取が出来る
トイボックスでは、気に入ったおもちゃは追加料金なく延長できます。
もっと気に入っちゃった場合は、LINEでその旨を伝えれば買取価格を提示してもらえます。
④ハマりやすいおもちゃが届く
トイボックスは、発達段階に合わせるだけでなく、その子の「興味のあるものや趣味のこと」を大切にプランニングしくれます。
好きなものが届くから結果的に、届いたおもちゃにハマりやすいんですね。
「好みに合った×発達段階に合わせたおもちゃ」で遊べるので、子供もご機嫌だし、ママも笑顔になれますね。
TOYBOX(トイボックス)がオススメな人
トイボックスは、競合他社よりも価格の面では安く、プランナーさんとのやり取りもLINEで手軽にできます。
プランナーさんとの連絡が密にとれるので、細かなリクエストも可能。
なので、子供が笑顔で遊べる「成長に合わせたお気に入りのおもちゃ」をお得にレンタルすることができますよ。
- 届くおもちゃは5点だった
- 公式サイトが分かりにくい
- おもちゃが選べる(プレミアムプラン)
- おもちゃが手元に無い空白期間なし
- 延長料金がかからない、買取もできる
- ハマりやすいおもちゃが届く
最後に、トイボックスがオススメな人をまとめます。
月額料金を安く済ませたい
届くおもちゃを事前に確認したい
まずは、短い期間でおもちゃを借りてみたい
「とにかく安い」のがメリットのトイボックス。
月額支払いで、ネット上からいつでも退会可能なので、お試しに始めてみるのが良いですね。
\コスパの良さならここ/