予約困難店として知られている、有名焼肉店”にくがとう”
そんな▶︎にくがとうのお取り寄せサイトがオープンしたと聞いて、大の肉好きの私は早速注文しました♪
この記事では、▶︎にくがとどけのTHE赤身&タン比べ焼肉セット500g を食べてみた感想を書いています。
コロナで外食を控えていても、お店で食べる美味しい焼肉が自宅で堪能できました。
おうちごはんに飽きちゃった人も、たまにはちょっと豪華に!おうち焼肉を楽しんでみてはいかかでしょうか。
目次
【にくがとどけ】にくがとうの「おうちで焼肉セット」を食べてみた感想

引用:にくがとう公式サイト
▶︎にくがとうは、有名な赤身焼肉専門店です。
オーナーの肉ちゃんは、牛の飼育に携わるほど、提供するお肉へこだわっているそう。
東京を中心に7店舗展開していますが、予約が取りづらい人気店です。
年間1000軒を食べ歩く、グルメブロガーとして有名なフォーリンデブはっしーさんの著書では、焼肉四天王として紹介されています。
にくがとうの通販サイト「にくがとどけ」

▶︎にくがとどけは、焼肉店”にくがとう”の通販サイトです。
通販サイトでは、赤身肉はもちろん、ホルモンやスパイシーカレーなどが購入できます。
しかも、店頭の30〜40%割引の価格設定です。
コロナで大変な時期なので、生産者さんを支えるため、肉を食べた人が元気になるようにと通販サイトを始めたそう。
”にくがとどけ”THE赤身&タン比べ焼肉セット500g を食べてみた!
早速、THE赤身・タン食べ比べ焼肉セット500gを注文しました。
注文して2日ほどで届きました!
金色の箱が高級感があって、眩しい…!!
開けてみると…、なんとオーナーの肉ちゃんからのメッセージ付き。そして、マスクも2枚入っていました。
メッセージがあると、なんだか身近に感じちゃいますね。余計に食べるのが楽しみに♪
そして、大切なお肉の焼き方説明書もついていますね。
中身はこんな感じでした。

- イチボ200g
- タン150g
- ランプ150g
- 自家製つけダレ
- 自家製もみダレ
これだけ入って、価格は¥5300(税別)でした。
全体の量としては、大人2人で食べて「満足!お腹いっぱい!」って感じでした。
通販サイトだと、店舗で提供される30〜40%割引なのが嬉しいですよね。
2人分で約6000円。お店では、こんな値段で食べられないからお得です。
まずは、自家製もみダレで下ごしらえから!

お肉の説明書通りに、下ごしらえをしてからいただきます。
自家製もみダレに、ランプとイチボをたっぷりと浸しておきました。タンは予め、塩胡椒とのこと。
イチボ200g

- イチボ(200g) 枚数は10枚程度
まさかの、焼いた後の写真を取り忘れる失態…。
イチボは、脂肪も丁度良い感じについて柔らかくて、美味しい!!
カルビのような感じですが、カルビより食べやすくて好き。
ランプ150g

- ランプ(150g) 枚数は8枚程度
ランプはイチボに比べて、あっさりした赤身のお肉で食べやすかったです。
もちろん、ランプもとっても美味しい。というか、ここで紹介する3つのお肉は全て美味しいです。
タン150g

- タン(150g) 枚数は8枚程度
タンは、塩胡椒をしてさっぱり食べました。レモンも少しかけたりして。
びっくりなのが、タンモト(舌の付け根)って今まで食べたことなくて。
なんなら、タンは少し苦手だったりしたんですが…、タンモトが一緒に入っていたので食べてみたら、
めちゃくちゃ分厚いし、柔らかくて美味しい!
ここから、お肉を注文できます>>有名焼肉店「にくがとう」のお取り寄せサイト
にくがとどけで、満足度の高い「おうち焼肉」が楽しめた
今回注文した、▶︎にくがとどけ THE赤身&タン比べ焼肉セットは大満足でした。
届いてフタを開けた瞬間は、
なんて思っちゃいましたが、食べてみると、まあ美味しいこと!!
さすが、お肉にこだわり抜いた有名焼肉店のお肉。普段、家で食べているものとは違いました。
そして、食べ応えのあること!!
自家製つけダレが、またご飯によく合うので、ご飯が進む進む笑