イクプルは、現在おもちゃ定期レンタルの新規お申し込みの受付停止中です。
※再開は2021.1月頃を予定
イクプルは、定額制でおもちゃのレンタルが出来る、おもちゃのサブスクを展開するサービスです。
そんな、イクプルの特徴や、イクプルを検討している方に始める前に知っておいてほしいこと をまとめました。
- イクプルの料金プラン
- イクプルから届くおもちゃの写真
- 他社とプラン内容や料金比較
- おもちゃを壊した時や衛生面
\1日あたり50円でお試ししてみる/
目次
【イクプル(ikuple)】どんなおもちゃが届く?プランやサービス内容をまとめました
引用:イクプル公式
会社名 | 株式会社光畑紙店 |
---|---|
サービス名 | イクプル |
対象年齢 | 0~4歳未満 |
イクプルは、乳幼児向けの月額制の知育おもちゃレンタルサービス(おもちゃのサブスク) です。
サービス開始時期は、2019年からなので、おもちゃのサブスク界ではわりと後発。
ですが、運営元の株式会社光畑紙店は、昭和9年から続く紙製品の老舗の会社です。
イクプルの料金プランは?

ライトプラン | レギュラープラン | |
---|---|---|
月額料金 | 2,490円(税込) | 3,700円(税込) |
送料 | 無料(北海道500円、沖縄800円) | 無料(北海道500円、沖縄800円) |
お試し価格 | 990円 | 1,500円 |
1度に届くおもちゃの数 | 3個 | 6個 |
おもちゃの交換サイクル | 2ヶ月に1度 | 2ヶ月に1度 |
おもちゃの総額 | 2〜3万円 | 2〜3万円 |
イクプルでは、選べる料金プランが上記の通り「ライト」と「レギュラー」と2つあります。
大きく違う点としては、1回に届くおもちゃの個数です。
「ライトプランは3点」なのに対して、「レギュラープランでは6点」のおもちゃが届きます。
イクプルは、おもちゃの総額が高い

月額料金がやや高めな分、おもちゃの総額も高い のがポイントです。
イクプルでのおもちゃの総額は、2〜3万円分です。
他社は、平均的に15,000円程度の物が届きます。
他社のプランの料金等について、以下の記事にまとめています。
>>【最新版】おもちゃのサブスク4社を比較!子育てママが実際に利用して決めたのは?
イクプル(ikuple)からは、どんなおもちゃが届く?
引用:イクプル公式
上の写真の通り、イクプルは、木のおもちゃやちょっとオシャレな知育玩具が届きます。
なので、こういったママには特にオススメですね。
- 木のおもちゃで学ぶ、「木育」に興味がある
- 子供のおもちゃもインテリアに馴染ませたい
この投稿をInstagramで見る
イクプルから届くおもちゃを年齢別に紹介




イクプルのおもちゃは、ちょっとオシャレなだけじゃありません。
木製・布製・プラスチック製のおもちゃをバランス良く、子供の月齢や成長具合に合わせてプランニングしてくれます。
その時々に、必要な遊びが出来るおもちゃを用意してあげられるほど、マメな性格でも無いし、経済力も無いので助かります笑
世界各国のオシャレなおもちゃが多い

イクプルは、おもちゃの取扱ブランドは非公開となっています。
国内外、数多くのメーカーのおもちゃを取り扱っておりますが、どんなおもちゃが届くかわくわく感を楽しんでいただきたいため公開はしておりません。引用:イクプル公式
- わくわく感を楽しんでもらうため、公開しておりません。
実際に我が家に届いたおもちゃや、インスタグラムに投稿のあったメーカーをまとめます。
- BRIO:老舗の木製おもちゃメーカー
- ボーネルンド:世界の優れた遊び道具を販売
- ハバ:ドイツの玩具メーカー
- ユシラ:フィンランドの玩具メーカー
- ニチガン:日本の木製玩具メーカー
- プラントイ:タイのおもちゃメーカー
これだけ見ても、色々な国のメーカーのおもちゃがありますよね。
世界各国のちょっとお洒落で遊び心のあるおもちゃが、イクプルからは届きます。
もちろん、知育玩具として実績のあるおもちゃもたくさん。
大型のおもちゃが届くのは、イクプルならでは!
この投稿をInstagramで見る
イクプルは、大型のおもちゃが届くのも魅力です。
他のおもちゃのサブスクのサービスで、これだけの大型おもちゃが揃っているところは他にありません。

イクプルを、他のおもちゃのサブスクのサービスと比較
おもちゃのサブスクサービスには、イクプルの他に以下の3社が有名です。
プラン料金や、届くおもちゃの個数等を以下の表にまとめています。(価格は全て税込表示)
トイサブ! | TOYBOX | イクプル | キッズ・ラボラトリー | |
---|---|---|---|---|
プラン名 | 隔月コース | ①スタンダード ②プレミアム |
①ライト ②レギュラー |
①お試し ②人気 |
月額料金 | 3,680円 | ①3,278円 ②3,608円 |
①2,490円 ②3,700円 |
①2,574円 ②4,378円 |
送料 | 無料 | 無料 | 無料 (北海道:500円 沖縄:800円) |
1,100円 |
おもちゃの数 | 5〜6点 | ①②ともに4〜6個 | ①3点 ②6点 |
①4〜6点 ②5〜7点 |
総額 | 15,000円 | 15,000円 | 2〜3万円 | 15,000円 |
おもちゃが届く頻度 | 2ヶ月に1度 | 2ヶ月に1度 | 2ヶ月に1度 | ①2ヶ月に1度 ②毎月 |
おもちゃプラン担当者 | ベビートイインストラクター有資格者 | 保育士実務経験をもつスタッフ | おもちゃコンサルタント | おもちゃコンシェルジュ |
イクプルの価格帯は、おもちゃが6点レンタル出来るプランで他社と比較すると、そこまで安くは無いですね。
ただ、レンタル出来るおもちゃの総額が2〜3万円分と、より高品質な物や大型のおもちゃが届くのが魅力 です。
もっと詳しく、他社と比較した記事はこちら

イクプルを始める前に知っておきたいこと

イクプルを始める前に知っておきたい、「サービスの特徴」について詳しく解説していきます。
- 日用品が安く買える
- おもちゃの破損時も、サポートあり
- 徹底されたクリーニングで安心
- お試し価格が格安
①日用品が安く買える

イクプルの最大の特徴は、「日用品を安く買える」ことです。
- イクプルでは、トイレットペーパーやアルコールのウェットティッシュなどの、紙製品の販売があります。
紙製品を取り扱う会社ならではなのか、他の通販サイトよりも価格が手頃です。
更には、月額料金や日用品の買い物で利用した額の5%がポイントとして還元 されます。
貯まったポイントは、1ポイント1円として使えるので、ポイントを使って日用品を購入することも出来ます。
②おもちゃの破損時もサポートあり
おもちゃのレンタルで気になるのが、「おもちゃの破損や紛失」ですよね。
イクプルの、サポート欄に以下のように説明があります。
A: 壊れたおもちゃの破片などでお子さまにお怪我がないかご確認ください。壊れたり汚れたりしても弁償や買取の必要はありませんので、返却時期になりましたらほかのおもちゃと一緒に箱に詰めて送り返してください。
- 汚れたり壊れたりしても弁償や買取の必要なし
追加料金も一切なく、破損時のサポートがあるのは嬉しいですね。
③徹底されたクリーニングで安心して遊べる

イクプルは、おもちゃのクリーニングも徹底されています。
- 素材に合わせた洗浄・消毒のほか、殺菌装置を導入
実際に届いたおもちゃも、上の写真の通り、ぬいぐるみなどの布製品でも汚れ1つなく綺麗な状態でした。
④お試し価格が格安
イクプルは、以下の通りお試し価格が格安です。
ライトプラン | レギュラープラン | |
---|---|---|
月額料金 | 2,490円(税込) | 3,700円(税込) |
送料 | 無料(北海道500円、沖縄800円) | 無料(北海道500円、沖縄800円) |
お試し価格 | 990円 | 1,500円 |
1度に届くおもちゃの数 | 3個 | 6個 |
おもちゃの交換サイクル | 2ヶ月に1度 | 2ヶ月に1度 |
おもちゃの総額 | 2〜3万円 | 2〜3万円 |
おもちゃが6つ届く「レギュラープラン」でも、1,500円とかなり安いです。
1,500円で、2〜3万円相当のおもちゃが届いたのには正直驚きました。
しかも、新品同様で綺麗だし、お得すぎですよね。
もっと詳しくイクプルのメリットやデメリットも、知りたい方はこちら。

【イクプル(ikuple)】どんなおもちゃが届く?特徴やサービス内容をまとめました
イクプルの特徴や、サービス内容をまとめました。
プランや特徴をおさらいします。
ライトプラン | レギュラープラン | |
---|---|---|
月額料金 | 2,490円(税込) | 3,700円(税込) |
送料 | 無料(北海道500円、沖縄800円) | 無料(北海道500円、沖縄800円) |
お試し価格 | 990円 | 1,500円 |
1度に届くおもちゃの数 | 3個 | 6個 |
おもちゃの交換サイクル | 2ヶ月に1度 | 2ヶ月に1度 |
おもちゃの総額 | 2〜3万円 | 2〜3万円 |
- 日用品が安く買える
- おもちゃの破損時も、サポートあり
- 徹底されたクリーニングで安心
- お試し価格が格安
イクプルでレンタル出来るおもちゃのメーカーは非公開。
ですが、実際に届いたおもちゃや、SNSに投稿のあるおもちゃのメーカーは以下の通り。
- BRIO:老舗の木製おもちゃメーカー
- ボーネルンド:世界の優れた遊び道具を販売
- ハバ:ドイツの玩具メーカー
- ユシラ:フィンランドの玩具メーカー
- ニチガン:日本の木製玩具メーカー
- プラントイ:タイのおもちゃメーカー
\1日あたり50円でお試ししてみる/